2025年6月

子どもたちの様子





虫歯予防デー

上手に磨けているかな?一緒にやってみよう!


 

画用紙で作った歯ブラシで歯みがきの練習をしたよ!
 
 




 











育てていた青虫がアゲハ蝶になったよ!

 


 
 
 
「バイバイー!」

「げんきでねー!」

「おいしいお花の蜜
飲んでねー」

トノサマガエルとお友だち💛

 
 


 
 
 ピョンピョンカエルを作ったよ!
 


 

「たかいしGO!」

ぼくたち、わたしたちのまち
高石市を もっと見たい!知りたい!行ってみたい!

 
 

 
すみれ組は、高石中学校へ
ザリガニ釣りに行きました。



 

 
 
校長先生へご挨拶

「ザリガニいっぱい釣れました。
ありがとうございました。
幼稚園で大切に育てます」
 

  幼稚園に帰ってから、うさぎ組やりんご組・みかん組に
ザリガニを見せてあげました。

 


 

 


 ザリガニの持ち方を
教えてもらったよ!

すみれ組さんありがとう。
 
「僕たち・私たちも
ザリガニ釣りしたいな~

 
 
 
 


「みてー!ザリガニできた!」

ブルーシートのお池で
ザリガニ釣り!

「りんご組・みかん組も
呼んで来よう‼」


 「良かったね」

「大きいザリガニ釣れたね」
 


「うさぎ組さんありがとう!」
りんご組・みかん組もザリガニを作ったよ!

 
 

 
 

 
 
「たかいしGO!」


うさぎ組は
「芦田川ふるさと広場」に
行きました。


 

 


  歩いている途中、亀を発見!

 

 原っぱでスキップしていたら、ツバメが飛んできました。


ツバメになって一緒に
走ったね。

 飛び石に挑戦‼

「最初ちょっと怖かったけれど、
先生が手を持ってくれたので出来た」

「友だちが、がんばれー!って応援してくれたから、出来て嬉しかった」


いろいろ経験出来ました。

 

「東羽衣ゆりの木公園に
行ったよ!」


幼稚園にないブランコで遊んだり、
みんなで「だるまさんが転んだ」を
したりして遊びました。

 
 
 
 
幼稚園バスに乗って 高石市立図書館分館
(とろしプラザ)に行ってきました。


幼稚園にない絵本を見つけて友だちと読んだり、
読んでみたい絵本を図書館の人に探してもらったりしました。


 
 

 
高石漁港に行ってきました!
 
 


 
 

「貝がら発見!」

「ヤドカリやカニ見つけた!」
 


 

 てぃだ(太陽)シューレ(学校)
ハンドボールチーム「アルバモス大阪」のプロ選手達が
ボール遊びを教えてくれたよ!



 
フラフープを使って、友だちと力を合わせてくぐりぬけ。

やった―!成功‼

 
 



 

「すごく高いジャンプ!」「かっこいい!」

すみれ組もうさぎ組も「えいっ!」
ジャンプしながらボール投げに挑戦。
 
 




 「アルバモス大阪」のマスコット”バモロン”が来てくれました!

 



 

   砂遊び       
                           
 

裸足になって砂や水の感触を味わって遊んだよ!










 

加茂幼まつり

今年は残念ながら雨天の為室内開催でしたが、
保護者の方々や更生保護女性会の皆様のご協力もあり、
子どもたちはとても楽しく過ごすことができました。





 りんご組・みかん組の保護者の方のお店は、「わなげ」

おうちの人と一緒にお店を巡ったね!



 
 



うさぎ組保護者の方のお店は、「さかなつり」と「ボーリング」







 
 
 

すみれ組保護者の方のお店は、
「スーパーボールすくい」と「ボール投げ」


 




 
 

 


 


 
うさぎ組とすみれ組は、
ペアの友だちと一緒に
相談してお店を回ったよ。


 更生保護女性会の方々は「昔遊び」

 


 
 


 お手玉に紙てっぱう、牛乳パックで
作ったひっくりかえるやタケコプター、
折り紙やドングリで作ったコマなど
いろいろな昔遊びをしてくれました。

 
 


 先生のお店は「絵本の読み聞かせ」





 
 


ひよこ組
(2・3歳児親子教室)も
いろいろなお店で遊んだよ。


 


絵画製作



 りんご組

 
 





 
 
みかん組




 
 


りんご組・みかん組は、
全身を使って絵具の感触を
味わい、遊びながら絵を
描いていきました。

 
うさぎ組

ザリガニのハサミは別の
画用紙で先に製作して
子どもたちがイメージ
しやすいように工夫して
絵にしました。

 
 
 
 
すみれ組


 
 


時の記念日にちなんで、
自分の好きな時計を
製作しました。

 
 

 

 
 すみれ組は、りんご組・みかん組、うさぎ組と
ペアになって七夕製作を教えてあげました。



 


 
 

 


プール掃除


すみれ組がプールをきれいに掃除してくれました。
 





「すみれ組さん、ありがとう」


 
 

 
水遊び 
                       
 

りんご組・みかん組
 




 
 
 

 

うさぎ組
 






すみれ組
 



水遊び楽しかったね!
 
 
絵本読み聞かせサークル


保護者の方が 絵本を読んでくれました。

 








 




 




 
 



 
 
 

 
 
絵本読み聞かせサークルのみなさま
ありがとうございました。

うれしかったね💛


栽培活動



りんご組・みかん組は、ミニひまわり。うさぎ組はミニトマト。
すみれ組は、ミニトマト・ピーマン・オクラ・ナスの中から
自分の好きな野菜を選んで栽培しました。

 
 
  大きくおいしくな~れ!     
           
 

 





 

 

 

 

2・3歳児 親子教室
ひよこ組


毎回、様々な楽しい活動をしています。
地域の皆さん、ぜひ遊びに来てくださいね。


 
新聞遊び


 

新聞をビリビリちぎって
そーれ!





 
バルーン遊び

 
 
お弁当

 友だちと一緒に食べると
おいしいね。


サーキット遊び










うさぎになってジャンプ、
モグラになってトンネルくぐり、
さるになって鉄棒

ダンゴムシになってマット遊びカニになって一本橋

楽しかったね!



 
 
りんご組・みかん組と
ひよこ組が交流!


遊び方を教えてくれました。
 

 

 

 




誕生会

6月生まれ
 




お誕生日おめでとう!



 
先生たちの劇「まねっこおおかみ」おもしろかったね。

友だちになりたかったら、「一緒にあそぼ」って言ったらいいよ
まねっこばかりしていたおおかみに、みんなが教えてあげたね。

 
 




 もどる