2025年3月
![]() |
|
ひなまつり会 |
|
みんなで 「ひなまつりのちらしずし」の おはなしを見ました ![]() |
|
エビは背中が丸くなるまで 長生きするように、レンコンは 先が見通せますように… 各具材に縁起がいい意味が あることが由来のひとつと されています |
|
各クラスのお当番さんが 製作したおひなさまを 紹介したよ! 素敵なおひなさまが できたね💛 |
|
|
|
ひなまつり会の後は 保育室で三色団子を いただきました |
|
|
三色団子にも意味が あるんだよ。 ピンクはお花 白は雪 緑は草木の芽生え |
|
「おいしいね♪」 「めっちゃ、おいしい!」 |
|
おかわり欲しい! ![]() |
ひな人形の製作! 自分で作ったよ |
|
はさみも上手になりました。 作るって楽しいね |
|
でーきた! 早くおうちに もって帰りたいな! |
|
誕生会 |
|
![]() |
|
お別れ遠足 園バスに乗って大阪府営浜寺公園に行きました。 ![]() |
|
5歳児(すみれ組) 「なにわ号」のまえで! |
|
|
交通安全指導DVD鑑賞を しました 自転車に乗るときの 交通ルールを学びました |
|
リレーをしたり 芝滑りをしたり 広場で友だちと 楽しく遊びました |
|
|
友だちと一緒に遊んで 楽しい思い出ができました♪ |
|
|
学校へいっても、 ずっと友達だよ ![]() |
すみれ組で お弁当を食べるのも あと少し |
|
4歳児(うさぎ組) ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
「むしむし村の交通安全」の 映画を見たよ |
|
D51の前で! しゅっぱーつ!!進行! |
|
チーム対抗リレー! どうしたら勝てるかな? チームで相談だ! |
|
おいしいお弁当のあとは いっぱい遊んだよ! |
|
一緒に滑ろう! |
|
|
難しい遊具にも挑戦だ! |
3歳児(りんご組) ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
ラピート発射しまーす! |
しゅっぱーつ!!進行! |
|
広場で友だちや先生と 一緒に楽しく遊びました |
|
「いーろ、いーろ なーに色?」 簡単なルールを守って 集団遊びが出来るように なりました。 |
|
|
一緒に滑ろう! |
|
一緒に食べよう! |
遠足楽しかったね♪ |
|
お別れ会 ![]() |
|
3・4歳児が5歳児とお別れ会をしました。 卒園するお兄ちゃんお姉ちゃんにプレゼントを贈りました。 |
|
3歳児からは花束を 4歳児からは お花のコサージュを プレゼントしました。 |
|
5歳児からは プラ板のキーホルダーを プレゼントしました。 |
|
「一緒に遊んでくれてありがとう! 小学校に行っても頑張ってね!」 ![]() |
|
令和6年度 卒園式 |
|
![]() |
|
「よく頑張りました」 「ありがとうございます」 |
|
大きくなったら… 小学校へいったら 頑張りたいことを 1人ずつ発表しました! |
|
「ありがとう」 感謝の気持ちを伝えて お父さんお母さんに 修了証書を 渡しました。 |
|
卒園おめでとうございます! 小学校へ行っても いろいろなことに挑戦して 頑張ってくださいね! 先生たちみんなで 応援しています💛 |
|
![]() |
|
たかいしGO!(とろしプラザ) 3歳児 りんご組 |
|
|
「図書館では静かに 本を読むんだよね」 「読み終わったら 元に戻すんだよ」 公共のルールを守って お行儀よくできました |
|
|
|
約束を守れたかな? 活動後は自分で 振り返りシートに〇を 付けます |
たかいしGO!(とろしプラザ) 4歳児 うさぎ組 |
|
|
「あ!ちびまるこちゃん!」 「一緒だね!」 「見て!見て! おもしろいよ!」 「どれどれ?」 |
|
|
|
友だちと一緒に 絵本の楽しさを 共有出来るように なりました。 |
修了式 ![]() |
|
1年間よくがんばりました |
|
園長先生から、進級記念祝いをいただきました |
|
|
|
かもようちえんのおともだちへ 春休みも元気に過ごしてくださいね。 4月8日、先生たちみんなで待っています! |
|
![]() |
|
HPをご覧いただいたみなさま ありがとうございました。 4月からもよろしくお願いいたします。 |